ギャラリー展示のご案内2025.08.31 | お知らせ
The Harmony
ワインのインテリア茶箱たち+展
会期 9月1日(月)~10月10日(金)
トークショー 9月13日・14日・15日午後1時~
様々なシーンに映えるシャンパーニュボックスやワイン箱…
神様たちのあつまる国、島根にご縁をいただき、奥出雲でインテリア茶箱展示会を開催させていただきます。
収穫シーズン真っ只中の、9月1日からひと月ちょっと、10月10日まで。
ワインやシャンパーニュにぴったりサイズを中心に展示販売いたします。
東京・フェアグラウンドアトラクション丹治先生のフェルト、
京都・一甲さんの帯、愛知・彩Aya Irodori 大須賀先生の有松絞りなどファブリックも見応えがございます。
また、トリバッグが人気の丹治先生の奥出雲葡萄園ならではの額装やサコッシュなど展示販売もございます。
追:春には出雲大社に紫の訪問着を纏った茶箱作品を奉納させていただきました。
※丹治久美子さんの作品展示は9月13日(土)~9月28日(日)詳細は改めてお知らせします。
インテリア茶箱とは、日本の伝統的な茶箱にウレタンとワタの下地に美しい布や
装飾を施し、収納とインテリア性を兼ね備えた家具として仕立てたものです。
使われるのは反物・レースから絨毯、国産から輸入物まで様々な生地や、紙。
それらをすべて手作業で丁寧に張り、装飾された一点物です。
インテリア茶箱は、そのままスツールや椅子としても使える様、中型以上は
座面に補強を施してあります。重い蓋にも蝶番をつけて開閉を楽にできますし、
中は収納スペースとしてしっかり機能します。
用途としては
・お玄関でブーツの着脱の際に。スリッパや防災用品・ペット用品の収納に。
・リビングでオットマンとして。リモコンなど小物や膝掛け収納に。
・子供部屋でおもちゃや絵本の収納に。来客時にベンチとして。
・キッチンで乾物・お米・お醤油などストックやペットフードの保管に。
・寝室では大切なベッドリネンや思い出の品々の保管に。
想い出の帯や着物を再生したい、ご自分だけの特別な収納を作りたい
というお声に応える、日本発のクラフト家具です。
是非この機会にご覧ください。